CSSの基本的な役割と注意点

webサイトを作るには、HTMLとCSSの知識が必要不可欠です。HTMLはwebサイト上の基本的な情報…文字や画像を表示する事が出来ます。HTMLだけでもwebサイトを作る事は可能ですが、文字の色やサイズや配置場所、ページの背景色等を変える事は出来ない為、かなり殺風景なwebサイトになってしまいます。何故かと言うと、HTMLにはデザイン機能が備わっていないからです。
そこでwebサイトのデザインやレイアウトを担当するのがCSSです。CSSは必ずHTMLとセットで使われます。HTMLの特定の要素をCSSで指定し、文字色や文字サイズ、表を形成したり画像を丸くくり抜いたり角丸にしたりと、コンテンツの細々とした部分のデザインやレイアウトの内容を記述する事でブラウザに反映されます。
CSSを記述する際に注意しておきたいのが、HTMLとは別の外部ファイルにすると言う事です。HTMLファイルの中に記述する事も可能ですが、内容に変更があった場合等にいちいちHTMLファイルを開いてスタイルの内容を探して…ととても手間がかかってしまいます。外部ファイルにしておけば、このような手間を省く事が出来るので管理も楽になるのでお勧めです。
CSSは使い方次第で様々なwebサイトを作る事が可能です。文字色や文字サイズ等の基本的な物だけで無く、複数の画像が自動的に切り替わるスライドショーや、アニメーションと言った一見特別なソフトやアプリが必要なのではないかと思ってしまう効果もCSSで作る事が出来るのです。
パソコンと、元からインストールされているエディタとCSSの知識があればすぐにwebサイトを作れるので、思い立ったらすぐに実践し易いのではないでしょうか。是非CSSを勉強して、自分の好きなデザインやレイアウトを施した素敵なwebサイトを作ってみましょう。